タイトル
'17/7/5更新

ガムシ科Hydrophilidae
List of Japanese Hydrophilidae (only Hydrophilinae & Horelophopsinae)

日本産全69種(水生種のみ)。佐藤・吉富(2005)により、現在の日本産水生ガムシ類の概要を把握することができるが、未だ未記録種や整理の必要な種も多いようである。種の同定には前述の文献ほか、佐藤(1985)などである程度は判明するが、全体を取り扱った日本語の文献がないので難しい。また、和名については一部混乱が見られるが、基本的には佐藤(1985)に、南西諸島産については佐藤(2003)にしたがった。このリストはHansen(1999)にしたがって、日本が分布地となっているものを中心に掲載している。なおリストには含めていないが、ハバビロガムシ亜科Sphaeridiinaeのセマルガムシ属Coelostomaも水辺に生息しており、日本からは4種が知られている。
<追記>
●Kamite et al.(2007)により,Cyclolaccobius亜属のコマルシジミガムシとGlyptolaccobius亜属のミゾシジミガムシの2種が新種記載された。岩盤の染み出し水上に生息する特異な種である。
●Minoshima & Fujiwara(2009)により,キベリオオツヤヒラタガムシが西表島から新種記載された。
●新田・吉富(2012)により日本産ゴマフガムシ属の分類及び和名が整理された。
●Minoshima(2014)により岡山県からエンデンマルチビガムシParacymus aeneusが日本初記録として報告された。塩性の湿地に生息する種とのこと。
●Minoshima (2016)によりオガタツヤヒラタガムシAgraphydrus ogataiが新種記載された。模式産地は福岡県、分布は北海道〜九州、種子島。

JAPANESE NAMESCIENTIFIC NAMEAUTHER/YEAR
クロシオガムシHorelophopsis hanseniM.SATÔ & YOSHITOMI,2004
シジミガムシLaccobius bedeliSHARP,1884
ミユキシジミガムシLaccobius inopinusGENTILI,1980
クナシリシジミガムシLaccobius kunashiricusSHATROVSKY,1984
ヒメシジミガムシLaccobius fragilisNAKANE,1966
オキナワシジミガムシLaccobius nakaneiGENTILI,1989
コモンシジミガムシLaccobius oscillansSHARP,1884
チビシジミガムシLaccobius roseicepsREGIMBART,1903
アマミシジミガムシLaccobius satoiGENTILI,1989
ヨナグニシジミガムシLaccobius yonaguniensisMATSUI,1993
コマルシジミガムシLaccobius masatakaiKAMITE, OGATA & HIKIDA,2007
ミゾシジミガムシLaccobius moriyaiKAMITE, OGATA & HIKIDA,2007
マルガムシHydrocassis lacustris(SHARP,1884)
リュウキュウマルガムシHydrocassis jengiM.SATÔ,1998
スジヒメガムシHydrobius pauperSHARP,1884
ナガマルガムシHydrobius fuscipes(LINNAEUS,1758)×
エンデンチビマルガムシParacymus aeneus(GERMAR, 1824)
チビマルガムシParacymus orientalisORCHYMONT,1925
アサヒナコマルガムシAnacaena asahinaiM.SATÔ,1982
Anacaena advena(SHARP,1890)×
クロヒゲコマルガムシCrenitis neglectaNAKANE & MATSUI,1985
エバウエルコマルガムシCrenitis nakaneiHEBAUER,1994×
チビコマルガムシCrenitis satoiHEBAUER,1994×
トカラコマルガムシCrenitis tokaranaNAKANE,1966×
オオサワコマルガムシCrenitis osawaiNAKANE,1966×
シベリアコマルガムシCrenitis kanyukovaeSHATOROVSKY,1989×
キタコマルガムシCrenitis hokkaidensis(NAKANE,1966)×
コマルガムシCrenitis japonica(NAKANE,1963)
キベリオオツヤヒラタガムシAgraphydrus luteilateralis(MINOSHIMA & FUJIWARA,2009)
ツヤヒラタガムシAgraphydrus narusei(M.SATÔ,1960)
ウスイロツヤヒラタガムシAgraphydrus ishiharai(MATSUI,1994)
オガタツヤヒラタガムシAgraphydrus ogatai(MINOSHIMA,2016)
リュウキュウツヤヒラタガムシAgraphydrus ryukyuensis(MATSUI,1994)
マルチビガムシPelthydrus japonicusM.SATÔ,1960
オキナワマルチビガムシPelthydrus okinawanusNAKANE,1982
チビヒラタガムシEnochrus esuriens(WALKER,1858)
オオヒラタガムシEnochrus haroldi(SHARP,1884)
キベリヒラタガムシEnochrus japonicus(SHARP,1873)
サトミヒラタガムシEnochrus satomiiNAKANE & MATSUI,1986×
ウスグロヒラタガムシEnochrus uniformis(SHARP,1884)
コヒラタガムシEnochrus vilis(SHARP,1884)×
キイロヒラタガムシEnochrus simulans(SHARP,1873)
アリアケキイロヒラタガムシEnochrus bicolor(FABRICIUS,1792)
チャイロヒラタガムシEnochrus testaceus(FABRICIUS,1801)×
マルヒラタガムシEnochrus subsignatus(HAROLD,1877)
クロヒラタガムシHelochares ohkuraiM.SATÔ,1976
ルイスヒラタガムシHelochares pallens(MACLEAY,1825)
アカヒラタガムシHelochares anchoralisSHARP,1890
スジヒラタガムシHelochares nipponicusHEBAUER,1995
ヨナグニスジヒラタガムシHelochares uenoiMATSUI,1995
コクロヒラタガムシChasmogenus abnormalis(SHARP,1890)
ニセコクロヒラタガムシChasmogenus orbus(WATANABE,1987)
ガムシHydrophilus acuminatusMOTSCHULSKY,1854
エゾガムシHydrophilus dauricusMANNERHEIM,1852
コガタガムシHydrophilus bilineatus cashimirensisREDTENBACHER,1844
コガムシHydrochara affinis (SHARP,1873)
エゾコガムシHydrochara libera(SHARP,1884)
ヒメガムシSternolophus rufipes(FABRICIUS,1792)
ミナミヒメガムシSternolophus inconsphicuus(NIETNER,1856)
タマガムシAmphiops materSHARP,1873
ナガトゲバゴマフガムシBerosus elongatulusJORDAN,1894×
シナトゲバゴマフガムシ
Berosus fairmaireiZAITZEV,1908
オオトゲバゴマフガムシBerosus incretusd'ORCHYMONT,1937
トゲバゴマフガムシBerosus lewisiusSHARP,1873
ニッポントゲバゴマフガムシBerosus nipponicusSCHÖDL,1991×
ヤマトゴマフガムシBerosus japonicusSHARP,1873
ホソゴマフガムシBerosus pulchellusMACLEAY,1825×
ゴマフガムシBerosus punctipennisHAROLD,1878
マメガムシRegimbartia attenuata(FABRICIUS,1801)


<参考文献>

Hansen, M.(1999) Hydrophiloidea (Coleoptera).World Cataloguie of Insectes Vol.2.Apollo Books Aps.,Stenstrup.

Kamite, Y.,M. Satô (2005) New Record of Laccobius (Microlaccobius) roseiceps (Coleoptera, Hydrophilidae) from Japan. Elytra, 33(1):191-192.

Kamite, Y., T. Ogata, N. Hikida (2007) Two New Species of the Genus Laccobius (Coleoptera, Hydrophilidae) from Japan. Elytra, 35(1):34-41.

Minoshima, NY. (2014) The identity of the Japanese species of the genus Paracymus THOMSON (Coleoptera, Hydrophilidae). Elytra, New Series, 4: 143-149.

Minoshima, NY. (2016) Taxonomic review of Agraphydrus from Japan (Coleoptera: Hydrophilidae: Acidocerinae). Entolmological Science, 19: 351?366.

Minoshima, Y., J. Fujiwara (2009) Discovery of the water scavenger beetle genus Megagraphydrus HANSEN (Coleoptera, Hydrophilidae) from Japan, with description of a new species. Elytra, 37: 53-61.

新田涼平・吉富博之(2012)日本産ゴマフガムシ属Besorus(コウチュウ目,ガムシ科)の分類学的再検討.さやばねニューシリーズ,7:18-31.

佐藤正孝(1985)ガムシ科 Hydrophilidae.上野俊一・黒澤良彦・佐藤正孝(編),pp.208-218.原色日本甲虫図鑑U.保育社,東京.

佐藤正孝(2003)コウチュウ類(鞘翅目)Coleoptera.西島信昇(監),pp.449-466.琉球列島の陸水生.東海大学出版会,東京.

Satô, M., H. Yoshitomi (2004) Dicovery of a second representative of the genus Horelophopsis (Coleoptera : Hydrophilidae) from the Ryukyu Archipelago, Japan.Elytra,32(1):41-49.

佐藤正孝・吉富博之(2005)コウチュウ目(鞘翅目)Coleoptera.川合禎次・谷田一三(編),pp.591-658.日本産水生昆虫 科・属・種への検索.東海大学出版会,東京.




戻る