分布:北海道,本州(福島県以西),四国(高知県),九州(北部),対馬,南西諸島(奄美大島~与那国島);朝鮮半島,ロシア極東部
※既知産地は北海道,福島県,茨城県,千葉県,東京都,神奈川県,静岡県,愛知県,大阪府,岡山県,島根県,鳥取県,山口県,高知県,福岡県,大分県,熊本県,長崎県(対馬),鹿児島県(奄美大島),伊平屋島,沖縄島,伊計島,渡名喜島,久米島,渡嘉敷島,伊良部島,多良間島,小浜島,与那国島
※与那国島からの初記録と既知記録の整理。
※対馬からの初記録(ネイチャーガイド日本の水生昆虫初版以降の分布新知見)。
※山口県からの初記録(ネイチャーガイド日本の水生昆虫初版以降の分布新知見)。
※熊本県からの初記録(ネイチャーガイド日本の水生昆虫初版以降の分布新知見)。
※四国(高知県)からの初記録(ネイチャーガイド日本の水生昆虫初版以降の分布新知見)。
※神奈川県からの初記録(ネイチャーガイド日本の水生昆虫初版以降の分布新知見)。
※千葉県からの初記録(ネイチャーガイド日本の水生昆虫初版以降の分布新知見)。
※東京都からの初記録(ネイチャーガイド日本の水生昆虫初版以降の分布新知見)。
※茨城県からの初記録(ネイチャーガイド日本の水生昆虫初版以降の分布新知見)。
※福岡県と大分県からの初記録(ネイチャーガイド日本の水生昆虫初版以降の分布新知見)。
※鳥取県からの初記録(ネイチャーガイド日本の水生昆虫初版以降の分布新知見)。本報では本種の長翅型も初めて記録されている。
※岡山県からの初記録(ネイチャーガイド日本の水生昆虫初版以降の分布新知見)
※奄美大島からの初記録(ネイチャーガイド日本の水生昆虫初版以降の分布新知見)