TOP 履歴 研究内容 研究業績


中島 淳(NAKAJIMA, Jun)

福岡県保健環境研究所
環境生物課
cyprin(a)kyudai.jp
oikawamaru(a)gmail.com


専門は陸水生物を対象とした自然史科学。
特に愛してやまないのは淡水魚と水生甲虫。そして九州の自然環境。
趣味は生物の採集と妖怪の探索。


Google Scholar Citations
researchmap


履歴
1977.4誕生
1996.3東京都立八王子東高校卒業
1998.4-2002.3九州大学農学部
2002.4-2004.3九州大学大学院生物資源環境科学府修士課程
2004.4-2007.3九州大学大学院生物資源環境科学府博士後期課程
(博士(農学);生資環博甲第0353号)
2007.4-2008.3九州大学大学院農学研究院 学術研究員
(2002.4-2008.3 アクアフィールド科学講座(水産実験所))
2008.4-2010.3九州大学大学院工学研究院 日本学術振興会特別研究員PD
(2008.4-2010.3 流域システム工学研究室(河川研))
2010.4-福岡県保健環境研究所 


教育歴
2006.9-2008.3福岡ECOコミュニケーション専門学校非常勤講師
2008.4-2009.3北九州市立大学非常勤講師
2009.4-2010.3西南学院大学非常勤講師


所属学会等
2003.4-日本魚類学会->>Link
2003.4-日本甲虫学会(日本鞘翅学会)->>Link
2003.4-日本半翅類学会->>Link
2004.4-応用生態工学会->>Link
2005.4-2021.3日本水産増殖学会->>Link
2005.4-NPO法人ふくおか湿地保全研究会->>Link
2006.4-日本生物地理学会->>Link
2008.3-NPO法人流域環境保全ネットワーク->>Link
2010.4-2020.3日本水環境学会->>Link
2011.4-九州両生爬虫類研究会->>Link


外部研究資金獲得状況
2005.4-2006.3財団法人九州大学後援会平成17年度助成事業分担
2006.9-2008.32006年度PRO NATURA FUND長期事業助成分担
2007.4-2008.3公益信託ミキモト海洋生態研究助成分担
2008.4-2010.3文部科学省科学研究費補助金
  特別研究員奨励費(課題番号:08J02830)
代表
2011.4-2013.3文部科学省科学研究費補助金
  若手研究B(課題番号:23770033)
代表
2019.4-2022.3文部科学省科学研究費補助金
  基盤研究C(課題番号:19K04682)
分担


賞罰
2013.2日本水環境学会九州支部 学術奨励賞
2015.6日本魚類学会奨励賞


委員等
2010.5〜国土交通省河川水辺の国勢調査底生生物アドバイザー(遠賀川、筑後川、矢部川)
2011.1〜日本魚類学会自然保護委員
2011.5〜2015.3福岡県希少野生生物保護検討委員(魚類、昆虫類)
2012.9〜2018.3福岡県営伊良原ダム自然環境保全委員会水環境WG委員
2015.9〜環境省重要生態系監視地域モニタリング推進事業陸水域調査淡水魚類分科会委員
2016.4〜2017.3福岡県侵略的外来種専門委員会委員
2017.8〜日本魚類学会代議員
2018.12〜国土交通省河川水辺の国勢調査魚類SG委員会委員
2019.12〜環境省ハカタスジシマドジョウの生息域外保全の実施に向けた連絡会議委員
2019.12〜環境省タンゴスジシマドジョウのの生息域外保全の実施に向けた連絡会議委員
2019.12〜環境省国内希少野生動植物種の指定候補に係る優先度等の再検討に関する意見交換会(汽水・淡水魚類)委員


★名前のついたゲンゴロウ★

ナカジマツブゲンゴロウ
Laccophilus nakajimai Kamite, Hikida & M.Satô, 2005

現在のところ世界中で沖縄県与那国島でしか発見されていない珍しいゲンゴロウ。主に河川上流の淀みや細流などに生息する流水性種で、止水性種が多い日本産ツブゲンゴロウ属の中では特異な存在。上翅には美しい波状の模様がある。環境省レッドリスト絶滅危惧II類。せっかく名前がついたので絶滅しないよう日夜お祈りしている。


戻る