TOP 履歴 研究内容 研究業績


2024/4/18更新

●論文(査読付)●

2023年

114. Watanabe, K., Nakajima, J., Hayashi, M. (2023) Nagisavelia hikarui, a new genus and species of Mesoveliinae (Hemiptera: Heteroptera: Mesoveliidae) inhabiting shingle beaches in Japan. Zootaxa, 5353:468-478. (日本の礫浜に生息するミズカメムシ亜科の新属新種ナギサミズカメムシ)LINK

113. 平田 渉・中島 淳・小山彰彦・乾 隆帝 (2023) 球磨川におけるサツマキバナガミズギワゴミムシの初採集記録とその生息環境.伊豆沼・内沼研究報告,17:17-22. (First record and habitat of Bembidion nakamurai (Morita, 2008) (Coleoptera: Carabidae) from the Kuma River, Kumamoto Prefecture, Japan) PDF

112. 松井彰子・乾 隆帝・深川元太郎・中島 淳 (2023) 長崎県から 100 年ぶりに再発見されたスナヤツメ南方種の記録.Ichthy, Natural History of Fishes of Japan, 33:27-32. (Rediscovery of Lethenteron sp. S. (Petromyzontiformes, Petromyzontidae) from Nagasaki Prefecture, Kyushu, Japan, after 100 years) PDF

111. Hata, H., Taniguchi, R., Yamashita, N., Hashiguchi, Y., Nakajima, J., Takeyama, T. (2023) Genotyping of two congeneric bitterling fish species by nuclear SNP markers and the detection of hybridization in a sympatric region. Ecological Research, 38: 571-582.(核SNPマーカーによる2種のタナゴ属魚類の遺伝子型の決定と同所的生息地における交雑の検出) LINK

2022年

110. Nakajima, J., Hashiguchi, Y.(2022)A new species of the genus Misgurnus (Cypriniformes, Cobitidae) from Ryukyu Islands, Japan.Zootaxa, 5162:525-540.(琉球列島からドジョウ属の一新種)PDF

109. 平川周作・中島 淳・松木昌也・古賀敬興・秦 弘一郎・柏原 学・古閑豊和・石間妙子・金子洋平・宮脇 崇・志水信弘・松本源生・石橋融子(2022)水生生物の保全に係る水質環境基準の指標となる魚種の生息状況調査における環境DNA分析の可能性.全国環境研会誌,47:19-24.(Feasibility of environmental DNA analysis in habitat surveys of fish species as indicators of the environmental quality standards for the preservation of aquatic life)PDF

108. 森 照貴・川口 究・早坂裕幸・樋村正雄・中島 淳・中村圭吾・萱場祐一(2022)過去40年間で見られなくなった淡水魚はいるのか:河川中下流域における緑の国勢調査と河川水辺の国勢調査を用いた比較.応用生態工学,24:173-190.(Locally disappeared fish species in Japanese rivers in the past 40 years: comparison between National Survey on the Natural Environment and National Census on River Environments)PDF

2021年

107. Watanabe, K., Nakajima, J.(2021)The first record of Berosus (Enoplurus) spinosus (Steven, 1808) (Coleoptera, Hydrophilidae) from Japan.Elytra, New Series, 11:307-310(日本におけるトゲトゲバゴマフガムシ(鞘翅目ガムシ科)の初記録)PDF

106. 畑 啓生・東垣大祐・小笠原康太・松本浩司・山本貴仁・村上 裕・中島 淳・井上 幹生(2021)愛媛県の農業用土水路における絶滅危惧種マツカサガイ残存個体群.保全生態学研究,26:315-322.(A remaining population of an endangered freshwater unionid, Pronodularia japanensis (Lea, 1958), in a fragmented agricultural ditch)PDF

105. 伊藤玲央・中島 淳(2021)九州本土初記録のキタミズカメムシ.Rostria,66:63-65.(New records of Mesovelia egorovi KANYUKOVA from Kyushu, Japan)

104. Miyake, T., Nakajima, J., Umemura, K., Onikura, N., Ueda, T., Smith, C., Kawamura, K.(2021)Genetic diversification of the Kanehira bitterling Acheilognathus rhombeus inferred from mitochondrial DNA, with comments on the phylogenetic relationship with its sister species Acheilognathus barbatulus. Journal of Fish Biology, 99: 1677-1695. (DOI: 10.1111/jfb.14876). (ミトコンドリアDNAに基づくカネヒラの遺伝的な多様化と姉妹種A. barbatulusとの系統的な関係について)LINK

103. 中島 淳・宮脇 崇(2021)休耕田を掘削して造成した湿地ビオトープにおける水生生物相. 応用生態工学, 24: 79-94. (Aquatic biota in a wetland biotope constructed by excavating fallow field)LINK

102. 中島 淳・鹿野雄一(2021)石垣島初分布記録のタイワンコオイムシ. Fauna Ryukyuana,60: 17-20. (New distributional record of Diplonychus rusticus (Fabricius, 1781) (Hemiptera: Belostomatidae) from Ishigaki-jima Island, Ryukyu Archipelago, Japan)PDF

101. 北村淳一・金 銀眞・中島 淳・髙久宏佑・諸澤崇裕(2021)福岡県久留米市の素掘りの農業水路におけるドジョウMisgurnus anguillicaudatusの越冬場所. 魚類学雑誌,68: 23-28. (Habitat use of the loach Misgurnus anguillicaudatus in a paddy field ditch in wintering)LINK

100. 中島 淳・西村俊明・井藤大樹・宮崎淳一・大井和之・平川周作(2021)福井県嶺北地方で発見されたナガレホトケドジョウの新たな地域集団. Ichthy, Natural History of Fishes of Japan,6:33-37. (Report of a genetic population of Lefua torrentis (Nemacheilidae) from Reihoku District, Fukui Prefecture, Honshu, Japan)LINK

99. 中島 淳・野一色麻人・橋口康之(2021)トカラ列島中之島におけるドジョウの初記録.Ichthy, Natural History of Fishes of Japan,5:1-5.(First record of Misgurnus anguillicaudatus (Cobitidae) from Nakano-shima Island, Tokara Islands, Kagoshima Prefecture, Japan)LINK

2020年

98. Hayashi, M., Nakajima, J., Ishida, K., Kitano, T., Yoshitomi, Y.(2020)Species diversity of aquatic Hemiptera and Coleoptera in Japan. Japanese Journal of Systematic Entomology, 26: 191-200. (日本における水生のカメムシ目とコウチュウ目の種多様性)LINK

97. 鬼倉徳雄・中島 淳(2020)平成29年7月九州北部豪雨被災地域の潜在的な淡水魚類相の推定. 応用生態工学, 23: 171-183. (Predicting potential freshwater fish fauna around afflicted area by heavy rain disaster in the Chikugo river system on July, 2017.)LINK

96. Nakajima, J., Kamite, Y. (2020) A new species of the genus Urumaelmis Satô (Coleoptera, Elmidae, Macronychini) from Kyushu Island, Japan. Zootaxa, 4853: 421–428. (九州からウエノツヤドロムシ属(コウチュウ目,ヒメドロムシ科,ツヤドロムシ族)の一新種)LINK

95 .平川周作・中島 淳・松木昌也・古賀敬興・秦 弘一郎・柏原 学・古閑豊和・石間妙子・宮脇 崇・金子洋平・志水信弘・松本源生・石橋融子(2020)環境DNAメタバーコーディングを用いた河川における魚類調査手法の検討と水質による影響の解析.環境化学,30:125-132.(Examination of river fish survey method using environmental DNA metabarcoding and analysis on influence of water quality) LINK

94. 中島 淳・大井和之・富 充弘・伊地知 浩(2020)鹿児島県奄美群島喜界島におけるギンブナとキンギョの採集記録.伊豆沼・内沼研究報告,14:103-111.(Record of Carassius langsdorfii and C. auratus (Cypiriniformes, Cyprinidae) in Kikai Island, Amami Islands, Kagoshima Prefecture, Japan) LINK

93. 旗 薫・小池花苗・丹野夕輝・中島 淳(2020)宮城県で確認されたドジョウ(クレード A)(コイ目ドジョウ科)雄個体の遺伝的・形態的特徴.伊豆沼・内沼研究報告,14:15-32.(Genetic and morphological features of Misgurnus sp. (clade A) (Cypriniformes, Cobitidae) collected from Miyagi prefecture, eastern Honshu, Japan) LINK

92. Koyama, A., Inui, R., Kanno, K., Eguchi, K., Tanabe, A., Nakajima, J., Onikura, N., Minagawa, T. (2020) Differences in conservation candidate tidal rivers by cross-taxon analysis in the Japanese temperate zone.Aquatic Conservation: Marine and Freshwater Ecosystems, 30: 2313-2326.(日本の温帯域における分類群を交えた解析による保全候補となる感潮域河川の違い)LINK

91. Takahashi, T., Nagano, A.J., Kawaguchi, R., Onikura, N., Nakajima, J., Miyake, T., Suzuki, N., Kanoh, Y., Tsuruta, T., Tanimoto, T., Yasui, Y., Oshima, N., Kawamura, K. (2020) A ddRAD-based population genetics and phylogenetics of an endangered freshwater fish from Japan.Conservation Genetics, 21: 641–652.(日本における絶滅危惧淡水魚類(ニッポンバラタナゴ)のddRAD法に基づく遺伝と分子系統)LINK

90. Watanabe, K., Tabata, R., Nakajima, J., Kobayakawa, M., Matsuda, M., Takaku, K., Hosoya, K., Ohara, K., Takagi, M., Jang-Liaw, N.H. (2020) Large-scale hybridization of Japanese populations of Hinamoroko, Aphyocypris chinensis, with A. kikuchii introduced from Taiwan.Ichthyological Research, 67:361–374.(台湾産A. kikuchiiの移入に伴う日本産ヒナモロコの大規模な遺伝的攪乱)LINK

89. 松井彰子・中島 淳(2020)大阪府におけるドジョウの在来および外来系統の分布と形態的特徴にもとづく系統判別法の検討.大阪市立自然史博物館研究報告,74:1-15.(Distribution of native and non-native lineages of Misgurnus anguillicaudatus in Osaka Prefecture, Japan, and development of morphological identification for each lineage)LINK

2019年

88. 大山璃久・佐藤辰郎・一柳英隆・林 博徳・皆川朋子・中島 淳・島谷幸宏(2019)底生動物から見た小水力発電による減水が渓流生態系に及ぼす影響評価.土木学会論文集G(環境),75:135-141.(Evaluation of flow reduction impact on mountain ecosystem caused by micro hydropower plants)LINK

87. Jang-Liaw, N.H., Tominaga, K., Zhang, C., Zhao, Y., Nakajima, J., Onikura, N., Watanabe, K. (2019)Phylogeography of the Chinese false gudgeon, Abbottina rivularis, in East Asia, with special reference to the origin and artificial disturbance of Japanese populations.Ichthyological Research, 66:460–478.(東アジアにおけるツチフキの系統地理、特に日本個体群の起源と人為的攪乱について)LINK

86. 中島 淳・橋口康之・杉尾 哲・東 貴志・越迫由香里・田口智也(2019)鹿児島県の大淀川水系支流におけるヤマトシマドジョウ(コイ目ドジョウ科)の記録.魚類学雑誌, 66:93-100.(Record of Cobitis matsubarae (Cypriniformes, Cobitidae) from a branch river of Oyodo River system, Kagoshima prefecture, southern Kyushu, Japan. Japan)LINK

2018年

85. Kano, Y., Nakajima, J., Yamazaki, T., Kitamura, J., Tabata, R. (2018) Photo images, 3D models and CT scanned data of loaches (Botiidae, Cobitidae and Nemacheilidae) of Japan. Biodiversity Data Journal, 6: e26265.(日本産ドジョウ類(アユモドキ科、ドジョウ科、フクドジョウ科)の写真画像、3Dモデル及びCTスキャンデータ)LINK

84. 土田大輔・中島 淳・熊谷博史・古閑豊和・松本源生・石橋融子 (2018) 博多湾流入河川における淡水魚類の群集解析に基づいた地域特性の把握手法. 土木学会論文集G(環境), 74: 48-58.(A method to analyze the regional characteristics of freshwater fish fauna on the bases of assemblage structure in the rivers flowing into Hakata Bay, Japan.)LINK

83. Kanno, K., Onikura, N., Kurita, Y., Koyama, A., Nakajima, J. (2018) Morphological, distributional, and genetic characteristics of Cottus pollux in the Kyushu Island, Japan: indication of fluvial and amphidromous life histories within a single lineage. Ichthyological Research, 65: 462-470.(九州産カジカの形態的・分布的・遺伝的特性:単系統内における生活史2型の仮説)LINK

82. Kano, Y., Tabata, R., Nakajima, J., Takada-Endo, M., Zhang, C., Zhao, Y., Yamashita, T., Watanabe, K. (2018) Genetic characteristics and possible introduced origin of the paradise fish Macropodus opercularis in the Ryukyu Archipelago, Japan. Ichthyological Research, 65: 134-141.(琉球列島におけるタイワンキンギョ(Macropodus opercularis)の遺伝的特性と移入起源の可能性)LINK

81. Henmi, Y., Eguchi, K., Inui, R., Nakajima, J., Onikura, N., Itani, G. (2018) Field survey and resin casting of Gymnogobius macrognathos spawning nests in the Tatara River, Fukuoka Prefecture, Japan. Ichthyological Research, 65:168-171. (DOI: 10.1007/s10228-017-0590-7)(福岡県多々良川におけるエドハゼの産卵巣の樹脂鋳造と野外における調査)LINK

2017年

80. Kamite, Y., Nakajima, J. (2017) Notes on the Stenelmis hisamatsui species group in Japan, with description of a new species from Kume-jima, Ryukyu Islands (Coleoptera: Elmidae). Koleopterologische Rundschau, 87:253–273.(日本におけるアカハラアシナガミゾドロムシ種群のまとめと、琉球列島の久米島からの1新種の記載)PDF

79. Karasawa, S., Iwasaki, T., Nakajima, J. (2017) DNA barcoding identified the exotic terrestrial isopod Porcellio scaber (Crustacea, Isopoda, Oniscidea) on the Kyushu mainland, western Japan. Journal of Field Science, 15: 29-33.(DNA バーコーディングを用いた九州からの外来性ワラジムシ類Porcellio scaberの発見)

2016年

78. Kitanishi, S., Hayakawa, A., Takamura, K., Nakajima, J., Kawaguchi, Y., Onikura, N., Mukai, T. (2016) Phylogeography of Opsariichthys platypus in Japan based on mitochondrial DNA sequences. Ichthyological Research, 63: 506-518. (DOI:10.1007/s10228-016-0522-y)(ミトコンドリアDNA塩基配列にもとづく日本産オイカワの分子系統地理) LINK

77. Onikura, N., Nakajima, J., Inui, R., Kaneto, J. (2016) Priority maps for protecting the habitats of threatened freshwater fishes in urban areas: A case study of five rivers in the Fukuoka Plain, northern Kyushu Island, Japan. Ichthyological Research, 63: 347-355. (DOI:10.1007/s10228-015-0504-5)(都市域における絶滅危惧淡水魚類の生息場所を保全するための優先度地図:九州北部福岡平野の5河川における事例) LINK

76. Nakajima, J. (2016) Cobitis takenoi sp. n. (Cypriniformes, Cobitidae): a new spined loach from Honshu Island, Japan. ZooKeys, 568: 119-128.(DOI:10.3897/zookeys.568.7733 )(タンゴスジシマドジョウCobitis takenoi:本州からのシマドジョウ属一新種の記載) LINK

75. Tominaga, K., Nakajima, J., Watanabe, K. (2016) Cryptic divergence and phylogeography of the pike gudgeon Pseudogobio esocinus (Teleostei: Cyprinidae): a comprehensive case of freshwater phylogeography in Japan. Ichthyological Research, 63: 79-93. (DOI:10.1007/s10228-015-0478-3)(カマツカ(コイ科)の隠蔽的な分化と網羅的系統地理) LINK

74. Nakajima, J., Suzawa, Y. (2016) Cobitis sakahoko, a new species of spined loach (Cypriniformes: Cobitidae) from southern Kyushu Island, Japan. Ichthyological Research, 63: 68-78. (DOI: 10.1007/s10228-015-0476-5)(九州南部から得られたシマドジョウ属(コイ目ドジョウ科)の一新種オオヨドシマドジョウCobitis sakahoko) LINK

73. Nakajima, J., Onikura, N. (2016) Life history of Pike Gudgeon, Pseudogobio esocinus (Cypriniformes, Cyprinidae): differences between the upper and lower reaches in a single river. Ichthyological Research, 63: 46-52. (DOI: 10.1007/s10228-015-0472-9)(カマツカの生活史:ある河川の上流と下流における変異) LINK

72. Nakajima, J., Onikura, N. (2016) Spawning behaviour and male mating success of Pike Gudgeon, Pseudogobio esocinus (Cypriniformes, Cyprinidae), in an experimental tank. Ichthyological Research, 63: 39-45. (DOI 10.1007/s10228-015-0470-y)(実験水槽内におけるカマツカの産卵行動と雄の繁殖成功) LINK

2015年

71.鬼倉徳雄・中島 淳・西山 穏・西 慶喜(2015)通潤用水の水路改修前後における水生甲虫類,水生半翅類および魚類相の変化.日本生物地理学会会報,70:13-22.(Faunal changes of aquatic organisms before and after agricultural canal improvements at the Tsujun-yousui, Kumamoto Prefecture, Japan)

70. 中島 淳(2015)カマツカの産卵・初期生態に関する一知見.水産増殖,63:65-70.(A note on the spawning and early life ecology of the pike gudgeon Pseudogobio esocinus (Cypriniformes, Cyprinidae)) LINK

69. 浅山典昭・中島 淳(2015)福岡県において採集された移入種イチモンジタナゴ.魚類学雑誌,62:77-80.(Record of an introduced species Acheilognathus cyanostigma from Fukuoka Prefecture, northern Kyushu, Japan)

68. Nakajima, J., Onikura, N.(2015)Larval and juvenile development of Pike Gudgeon, Pseudogobio esocinus (Cyprinidae: Gobioninae).Ichthyological Research, 62: 268-273. DOI 10.1007/s10228-014-0436-5(カマツカ仔稚魚の形態変化) LINK

2014年

67. 鹿野雄一・中島 淳(2014)小–中型淡水魚における非殺傷的かつ簡易な魚体撮影法.魚類学雑誌,61:123-125.(Non-killing simple photography techniques of small–middle freshwater fishes in the field)

66. Watanabe, K., Mori, S., Tanaka, T., Kanagawa, N., Itai, T., Kitamura, J., Suzuki, N., Tominaga, K., Kakioka, R., Tabata, R., Abe, T., Tashiro, Y., Hashimoto, Y., Nakajima, J., Onikura, N. (2014) Genetic population structure of Hemigrammocypris rasborella (Cyprinidae) inferred from mtDNA sequences. Ichthyological Research, 61: 352-360. DOI 10.1007/s10228-014-0406-y. (ミトコンドリアDNAから推論されるカワバタモロコの遺伝的集団構造) LINK

65. 中島 淳・鹿野雄一(2014)沖永良部島におけるXiphophorus maculatus (Günther, 1866)の定着記録と新標準和名サザンプラティフィッシュの提唱. 魚類学雑誌,61:48-51.(Record of the southern platyfish, Xiphophorus maculatus (Günther, 1866) on Okinoerabu-jima Island, Kagoshima Prefecture, Japan, and proposal of a new standard Japanese name)

2013年

64. Nakajima, J., Yoshida, T., Sano, S., Noishiki, A., Indo, J.(2013)New records of Haliplus (Liaphlus) eximius (Coleptera, Haliplidae) from Yonaguni-jima Is., Ryukyu Isls., Japan. Elytra, Tokyo, New Series, 3:23-24.(与那国島におけるキイロコガシラミズムシの新記録)

63. 中島 淳(2013)筑前国続風土記において貝原益軒が記録した福岡県の淡水魚類.伊豆沼・内沼研究報告,7:23-37.(Freshwater fishes in Fukuoka prefecture recorded by Ekiken Kaibara in Chikuzen'nokuni zoku fudoki) PDF

62. 皆川朋子・中島 淳・秋吉彩佳・権藤健太郎・伊豫岡宏樹・渡辺 亮一(2013)創出された遠賀川中島湿地の水生昆虫の生息場としての機能評価と今後の課題.河川技術論文集,19:495-500.(Evaluation of benthic habitats on the Nakashima Restored in the Onga River and future subejects)

61. Onikura, N., Miyake, T., Nakajima, J., Fukuda, S., Kawamato, T., Kawamura, K.(2013)Predicting potential hybridization between native and non-native Rhodeus ocellatus subspecies: The implications for conservation of a pure native population in northern Kyushu, Japan. Aquatic Invasions, 8:219-229. (バラタナゴの在来亜種・非在来亜種間の雑種化可能性予測-九州北部における純粋な在来集団の保全のための影響予測) PDF

60. Kano, Y., Sato, T., Huang, L., Wood, C., Bessho, K., Matsumoto, T., Shimatani, Y., Nakajima, J. (2013) Navigation disturbance and its impact on fish assemblage in the East Tiaoxi River, China. Landscape and Ecological Engineering, 9: 289-298. (中国・東チャオシー川における航行による撹乱と魚類群集への影響) (DOI: 10.1007/s11355-011-0181-0) LINK

59. Nakajima, J., Sato, T., Kano, Y., Huang, L., Kitamura, J., Li, J., Shimatani, Y (2013) Fishes of the East Tiaoxi River in the Zhejiang Province, China. Ichthyological Exploration of Freshwaters, 23: 327-343.(中国・東チャオシー川の魚類相) PDF

58. Fukuda, S., Baets, B.D., Onikura, N., Nakajima, J., Mukai, T., Mouton, M. (2013) Modelling the distribution of the pan-continental invasive fish Pseudorasbora parva based on landscape features in the northern Kyushu Island, Japan. Aquatic Conservation: Marine and Freshwater Ecosystems, 23: 901-910. (DOI: 10.1002/aqc.2336.)(九州北部における景観的特性に基づいた汎大陸外来魚モツゴの分布モデル化) LINK

57. 厳島 怜・島谷幸宏・中島 淳・河口洋一(2013)九州北西部中下流域エコリージョンにおける河川環境健全度評価手法の開発.土木学論文集B1(水工学),69:1249-1254.(The development of environmental indicator in the Northwest midstream segment-based ecoregions in the Kyushu region)

56. Onikura, N., Nakajima, J. (2013) Age, growth and habitat use of the topmouth gudgeon, Pseudorasbora parva in irrigation ditches on northwestern Kyushu Island, Japan. Journal of Applied Ichthyology, 29: 186-192.(九州北西部の農業用水路におけるモツゴの年齢、成長、生息場所利用)(DOI: 10.1111/j.1439-0426.2012.02041.x) PDF

2012年

55. Nakajima, J. (2012) Taxonomic study of the Cobitis striata complex (Cypriniformes, Cobitidae) in Japan. Zootaxa, 3586: 103-130.(日本産スジシマドジョウ種群の分類学的研究) PDF

54. Kano, Y., Nishida, S., Nakajima, J. (2012) Waterfalls drive parallel evolution in a freshwater goby. Ecology and Evolution, 2: 1805-1817.(ある淡水性ハゼ(キバラヨシノボリ)における滝が引き起こす平行進化)(DOI: 10.1002/ece3.295.) PDF

53. Yoshitomi, H., Nakajima, J. (2012) A new species of the genus Sinonychus (Coleoptera, Elmidae) from Kyushu, Japan. Elytra, Tokyo, New Series, 2: 53-60.(九州からカラヒメドロムシ属の1新種)

52. 中島 淳・鬼倉徳雄(2012)九州北部の淡水魚類を用いた平均スコア法による水環境の健全度評価法. 水環境学会誌,35:81-88.(Evaluation method for integrity of water environment using average score per taxon (ASPT) on the basis of freshwater fish fauna in northern Kyushu) PDF

51. Kitamura, J., Nagata, N., Nakajima, J., Sota, T. (2012) Divergence of ovipositor length and egg shape in a brood parasitic bitterling fish through the use of different mussel hosts. Journal of Evolutionary Biology, 25: 566-573.(異なる産卵母貝の利用を介したタナゴ亜科魚類(タビラ5亜種間)の産卵管長と卵形の分化)(DOI: 10.1111/j.1420-9101.2011.02453.x) LINK

50. Onikura, N., Nakajima, J., Miyake, T., Kawamura, K., Fukuda, S. (2012) Predicting distributions of seven bitterling fishes in northern Kyushu, Japan. Ichthyological Research, 59: 124-133.(九州北部におけるタナゴ類7種の予測分布)
(DOI: 10.1007/s10228-011-0260-0) LINK

49. 中島 淳・洲澤 譲・清水孝昭・斉藤憲治(2012)日本産シマドジョウ属魚類の標準和名の提唱.魚類学雑誌,59:86-95.(Proposal of standard Japanese names for Japanese loaches in the genus Cobitis (Cobitidae))

48. 栗田喜久・中島 淳・乾 隆帝(2012)九州北部で確認された国内外来魚ビワヒガイの産卵母貝.魚類学雑誌,59:95-97.(A report of host mussel of indigenous introduced species, Sarocheilichthys variegatus microculus in northern Kyushu Island, Japan)

47. 鹿野雄一・中島 淳・水谷 宏・仲里裕子・仲里長浩・揖 善継・黄 亮亮・西田 伸・橋口康之(2012)西表島におけるドジョウの危機的生息状況と遺伝的特異性.魚類学雑誌,59:37-43.(Crisis situation of the oriental weather loach Misgurnus anguillicaudatus and its genetic specificity in the Iriomote Island, Japan)PDF

46. 大畑剛史・乾 隆帝・中島 淳・大浦晴彦・鬼倉徳雄(2012)熊本県緑川水系におけるイチモンジタナゴAcheilognathus cyanostigmaの分布パターン.魚類学雑誌,59:1-9.(Distribution pattern of Acheilognathus cyanostigma (Cyprinidae, Acheilognathinae) in Midori River system, northern Kyushu Island, Japan)PDF

2011年

45. 栗田喜久・乾 隆帝・中島 淳・鬼倉徳雄(2011)遠賀川水系山田川用水路における魚類の出現パターンと在来魚保全策の提言.日本生物地理学会会報,66:183-193.(Appearance pattern of fishes in the Yamadagawa creek, Ongagawa river and proposal of a conservation plan of the native species)

44. Onikura, N., Nakajima, J., Inui, R., Mizutani, H., Kobayakawa, M., Fukuda, S., Mukai, T. (2011) Evaluating the potential for invasion by alien freshwater fishes in northern Kyushu Island, Japan, using the Fish Invasiveness Scoring Kit. Ichthyological Research, 58:382-387. (FISKを用いた九州北部における外来淡水魚類の侵略可能性の評価) (DOI 10.1007/s10228-011-0235-1) LINK

43. 中島 淳・中村朋史・洲澤 譲(2011)宮崎県大淀川水系から得られた特異なシマドジョウ属.魚類学雑誌,58:153-160.(Record of peculiar Cobitis (Cypriniformes: Cobitidae) from Oyodo River system in Miyazaki Prefecture, southern Kyushu Island, Japan)PDF

42. Nakajima, J., Ohata, T., Onikura, N. (2011) Longitudinal distribution patterns of three spined loach species (Cobitidae, Cobitis) in the Onga River system, northern Kyushu Island, Japan. Folia Zoologica, 60: 319-324.(九州北部・遠賀川水系におけるシマドジョウ属3種の流程分布パターン) PDF

41. Kim, E. J., Nakajima, J., Onikura, N. (2011) Habitat selection during spawning season of the spined loach, Cobitis sp. 'yamato' complex, in the Kyushu Island. Folia Zoologica, 60: 203-318.

40. Sato, T., Nakajima, J., Huang, L., Shimatani, Y., Hirota, S. K., Wood, C., Kano, Y. (2011) Distribution pattern of loaches (Teleostei: Cobitoidea) in the East Tiaoxi River, China. Folia Zoologica, 60: 325-331.(中国・東チャオシー川におけるドジョウ類の分布パターン)

39. Fukuda, S., Baets, B. D., Mouton, A. M., Waegeman, W., Nakajima, J., Mukai, T., Hiramatsu, K., Onikura, N. (2011) Effect of model formulation on the optimization of a genetic Takagi–Sugeno fuzzy system for fish habitat suitability evaluation. Ecological Modelling, 222: 1401-1413.(魚類の生息適地評価のための遺伝的高木・菅野ファジィシステムの最適化によるモデル形成の効果) LINK

38. Miyake, T., Nakajima, J., Onikura, N., Ikemoto, S., Iguchi, K., Komaru, A., Kawamura, K. (2011) The genetic status of two subspecies of Rhodeus atremius, an endangered bitterling in Japan. Conservation Genetics, 12: 383-400. (絶滅危惧種カゼトゲタナゴとスイゲンゼニタナゴの遺伝的特徴) (DOI: 10. 1007/s10592-010-0146-0) LINK

37. 高比良光治・島谷幸宏・深津慎司・金原絵理子・中島 淳・池松伸也・河口洋一(2011)河川感潮域に整備された緩勾配河岸の底生生物による評価.水工学論文集,55:399-404. (Evaluation by benthos of the gentle slope revetment which was provided in a tidal river)

2010年

36. 大畑剛史・乾 隆帝・井原高志・中島 淳・鬼倉徳雄(2010)遠賀川水系で確認された国内外来魚ワタカIschikauia steenackeriの産卵場.日本生物地理学会会報,65:21-28.(A note on the spawning site of the domestic alien fish Ischikauia steenackeri (Cypriniformes, Cyprinidae) in the Onga River system)

35. Nakajima, J., Nomura, S. (2010) An old record of Hydaticus thermonectoides (Coleoptera, Dytiscidae) from Kyushu island, Japan. Elytra, 38: 247-248. (九州におけるマダラシマゲンゴロウの古い記録)

34. 中島 淳・島谷幸宏・厳島 怜・鬼倉徳雄(2010)魚類の生物的指数を用いた河川環境の健全度評価法.河川技術論文集,16:449-454.(Assessing riverine environments for biological integrity on the bases of ecological features of fish) PDF
ERRATUM

33. Sato, M., Kawaguchi, Y., Yamanaka, H., Okunaka, T., Nakajima, J., Mitani, Y., Shimatani, Y., Mukai, T., Onikura, N. (2010) Predicting the spatial distribution of the invasive piscivorous chub (Opsariichthys uncirostris uncirostris) in the irrigation ditches of Kyushu, Japan: a tool for the risk management of biological invasions. Biological Invasions, 12: 3677-3686. (九州の灌漑水路における侵略的外来種ハスの空間分布を予測する: 生物侵入リスク管理のためのツール) LINK

32. Onikura, N., Nakajima, J., Kouno, H., Sugimoto, Y., Kaneto, J. (2010) Maturation and growth in the wild population of Hemigrammocypris rasborella. Aquaculture Science, 58: 297-298. (野外におけるカワバタモロコの成熟と成長) PDF

2009年

31. 中島 淳・鬼倉徳雄(2009)野外におけるヒナモロコの成長と利用環境. 魚類学雑誌,56:135-144.(Growth and habitat of the green chub, Aphyocypris chinensis, in northern Kyushu Island, Japan) PDF

30. 鬼倉徳雄・西田高志・乾 隆帝・中島 淳・江口勝久・及川 信(2009) 宮崎県北川の汽水域ワンドに見られるハゼ亜目魚類の産卵場と横断分布.日本生物地理学会会報,64:29-39.(Spawning sites and lateral distributions of several Gobioid species found in a backwater zone (wando-pool) of the brackish water area in the Kitagawa River, Miyazaki Prefecture)

29. Onikura, N., Nakajima, J., Kouno, H., Sugimoto, Y., Kaneto, J. (2009) Habitat use of the golden venus chub (Hemigrammocypris rasborella) at different growth stages in irrigation channels. Zoological Science, 26: 375-381. (カワバタモロコの農業用水路における異なる成長段階での生息場所利用) LINK

28. 中谷祐也・乾 隆帝・川岸基能・中島 淳・鬼倉徳雄(2009)筑後川水系小石原川におけるアカザの卵と初期生活史.水産増殖,57:315-320.(Eggs and the development of larvae and juveniles of the torrent catfish, Liobagrus reini, from the Koishiwara River, a branch of the Chikugo River) PDF

27. 厳島 怜・島谷幸宏・中島 淳・河口洋一(2009)環境指標のための魚類セグメントエコリージョン.水工学論文集,53:1189-1194.(Segment based ecoregions based on fish fauna for biological indicator) PDF

26. 北川えみ・中島 淳・星野和夫・北川忠生(2009)九州北東部におけるシマドジョウ属魚類の分布パターンとその成立過程に関する考察.魚類学雑誌,56:7-20. (Geographic distribution and biogeographical origin of the spined loach genus Cobitis in north-eastern Kyushu Island, Japan) PDF

25. Kitamura J., Abe T., Nakajima J. (2009) The reproductive ecology of two subspecies of the bitterling Rhodeus atremius (Cyprinidae, Acheilognathinae). Ichthyological Research, 56: 156-161. (スイゲンゼニタナゴとカゼトゲタナゴの繁殖生態) (DOI 10.1007/s10228-008-0079-5) LINK

24. Onikura N., Nakajima J., Nishida T., Inui R., Eguchi K., Nakatani M., Oikawa S. (2009) Spawning sites of Eleotris acanthopoma (Perciformes: Eleotridae) in the Kitagawa and Sumiegawa rivers, Kyushu Island, Japan. Ichthyological Research, 56: 105-107. (九州東部の北川・須美江川におけるチチブモドキの産卵場) (DOI 10.1007/s10228-008-0058-x) LINK

2008年

23. 中島 淳・鬼倉徳雄・兼頭 淳・乾 隆帝・栗田喜久・中谷祐也・向井貴彦・河口洋一(2008)九州北部における外来魚類の分布状況.日本生物地理学会会報,63:177-188.(Present status of exotic fish distribution in northern Kyushu Island, Japan)
ERRATUM

22. 中島 淳・江口勝久・乾 隆帝・西田高志・中谷祐也・鬼倉徳雄・及川 信(2008)宮崎県北川の河川感潮域に造成した人工ワンドにおける魚類, カニ類, 甲虫類の定着状況.応用生態工学,11:183-193.(Inhabitation of an artificial backwater zone (wando-pool) in the estuarine basin of the Kitagawa River, southern Kyushu, by fish, crabs, and insects) PDF

21. 三宅琢也・中島 淳・鬼倉徳雄・古丸 明・河村功一(2008)ミトコンドリアDNAと形態から見た九州地方におけるニッポンバラタナゴの分布の現状.日本水産学会誌,74:1060-1067.(Present distribution of Japanese rosy bitterling Rhodeus ocellatus kurumeus in Kyushu, inferred from mitochondrial DNA and morphology) PDF

20. Nakajima J., Onikura N., Oikawa S. (2008) Habitat of the pike gudgeon Pseudogobio esocinus esocinus in the Nakagawa River, northern Kyushu, Japan. Fisheries Science, 74: 842-845. (九州北部の那珂川におけるカマツカの生息場所) LINK

19. Nakajima J., Onikura N., Kitagawa E., Kitagawa T., Oikawa S. (2008) Distribution pattern of Cobitis (Telostei : Cobitidae) in northern Kyushu Island, Japan. Folia Zoologica, 57: 10-15. (九州北部におけるシマドジョウ属の分布パターン)
ERRATUM

18. Onikura N., Inui R., Eguchi K., Nishida T., Nakajima J. (2008) Spawning site of “KUROKO-HAZE” Drombus sp. in eastern Kyushu Island, Japan: New record from the field. Biogeography, 10: 13-16. (九州東部におけるクロコハゼの産卵場所: 野外からの初記録)

17.鬼倉徳雄・中島 淳・江口勝久・三宅琢也・河村功一・栗田喜久・西田高志・乾 隆帝・向井貴彦・河口洋一(2008)九州北西部、有明海・八代海沿岸域のクリークにおける外来魚類の分布の現状.水環境学会誌,31:395-401. (Present distributions of exotic species in creeks around Sea of Ariake and Yatsushiro, Northwestern Kyushu, Japan) PDF

2007年

16. 中島 淳・中川雅博(2007)琵琶湖の堅田内湖に生息するツチフキの繁殖期.人と自然,17:13-18. (Spawning season of the Chinese false gudgeon, Abbottina rivularis, in Katada Naiko, Lake Biwa)

15. Eguchi K., Inui R., Nakajima J., Nishida T., Onikura N., Oikawa S. (2007) Geographical distribution of two endangered goby species, Gymnogobius uchidai and G. macrognathos (Perciformes, Gobiidae), in the Kyushu islands, Japan. Biogeography, 9: 41-47. (絶滅危惧種チクゼンハゼとエドハゼの九州における地理的分布)

14. Yoshitomi H., Nakajima J. (2007) A new species of the genus Sinonychus (Coleoptera, Elmidae) from Japan. Elytra, 35: 96-101. (日本から見つかったカラヒメドロムシ属の1新種)

13. 乾 隆帝・中島 淳・江口勝久・中谷祐也・兼頭 淳・鬼倉徳雄(2007)伊勢湾における絶滅危惧種キセルハゼの採集記録.魚類学雑誌,54:242-243. (A record of the endangered goby, Gymnogobius cylindricus from Ise Bay, Mie Prefecture)

12. 堀川まりな・中島 淳・向井貴彦(2007)九州北部のゼゼラにおける在来および非在来ミトコンドリアDNAハプロタイプの分布.魚類学雑誌,54:149-159. (Distribution of indigenous and non-indigenous mtDNA haplotypes of Biwia zezera (Cyprinidae) in northern Kyushu, Japan) PDF

11. 鬼倉徳雄・中島 淳・江口勝久・三宅琢也・西田高志・乾 隆帝・剣持 剛・杉本芳子・河村功一・及川 信(2007)有明海沿岸域のクリークにおける淡水魚類の生息の有無・生息密度とクリークの護岸形状との関係.水環境学会誌,30:277-282. (Relationships between presence and populations of freshwater fishes and revetment conditions in creeks around sea of Ariake, northwestern Kyushu, Japan) PDF

2006年

10. 中島 淳・鬼倉徳雄・及川 信・松井誠一(2006)カマツカ卵の孵化に及ぼす水温の影響.水産増殖,54:515-519. (Effect of temperature on hatching of eggs of the pike gudgeon, Pseudogobio esocinus esocinus) PDF

9. 中島 淳・鬼倉徳雄・松井誠一・及川 信(2006)福岡県における純淡水魚類の地理的分布パターン.魚類学雑誌,53:117-131. (Geographical distribution of the genuine freshwater fishes in Fukuoka Prefecture, northern Kyushu, Japan) PDF

8. 中島 淳・鬼倉徳雄・江口勝久・杉本芳子・及川 信(2006)九州におけるカワバタモロコの分布と生息状況.日本生物地理学会会報,61:109-116. (Distribution and present status of golden venus chub, Hemigrammocypris rasborella (Cypriniformes, Cyprinidae), in northern Kyushu island, Japan)

7. 鈴木寿之・吉郷英範・野元彰人・淀 真里・中島 淳・松井誠一(2006)絶滅危惧種キセルハゼの形態, 生息状況, および分布.日本生物地理学会会報,61:125-134. (Morphology, habitat and distribution of the endangered goby, Gymnogobius cylindricus (Perciformes, Gobiidae))

6. 鬼倉徳雄・中島 淳・江口勝久・乾 隆帝・比嘉枝利子・三宅琢也・河村功一・松井誠一・及川 信(2006)多々良川水系におけるタナゴ類の分布域の推移とタナゴ類・二枚貝の生息に及ぼす都市化の影響.水環境学会誌,29:837-842. (Change in distribution of bitterings, and effectes of urbanization on populations of bitterings and unioid mussels in Tatara river system, Kyushu, Japan) PDF

2005年

5. Nakajima J., Tsuru S. (2005) A new record of Helophorus auriculatus (Coleoptera, Helophoridae) from Tsushima island in Nagasaki prefecture, west Japan. Elytra, 33: 565-566. (長崎県対馬からのセスジガムシの新記録)

4. Satô M., Ogata T., Nakajima J., Kamite Y. (2005) Recent records of Orientelmis parvula (Coleoptera, Elmidae) in Japan, with a proposal for the conservation. Japanese Journal of Systematic Entomology, 11: 63-66. (日本におけるセマルヒメドロムシの最近の記録とその保全策の提案)

3. Yoshitomi H., Nakajima J. (2005) A new record of Horelophopsis hanseni (Coleoptera, Hydrophilidae) from Kyushu. Elytra, 33: 376. (九州からのクロシオガムシの新記録)

2. Yoshitomi H., Nakajima J. (2005) A new record of Ochthebius amami (Coleoptera, Hydraenidae) from Okinawa-jima. Elytra, 33: 340. (沖縄本島からのアマミセスジダルマガムシの新記録)

2001年

1.吉武 啓・正岡 適・佐藤信輔・中島 淳・紙谷聡志・湯川淳一・小島弘昭(2001)福岡県におけるヤシオオオサゾウムシの発生とさらなる北進の可能性について.九州病害虫研究会報,47:145-150.(Occurrence of Rhynchophorus ferrugineus (Coleoptera: Dryophthoridae) on Nokonoshima Island, southern Japan and its possible invasion furhter north.) PDF


●総説(査読付)●

2. Watanabe, K., Tominaga, K., Nakajima, J., Kakioka, R., Tabata, T. (2016) Japanese Freshwater Fishes: Biogeography and Cryptic Diversity. In: Motokawa, M., Kajihara, H. (eds.), Species Diversity of Animals in Japan, pp. 183-227. Springer. (日本の淡水魚:生物地理と謎めいた多様性) (DOI 10. 1007/s11355-009-0086-3) LINK

1. Sato, M., Kawaguchi, Y., Nakajima, J., Mukai, T., Shimatani, Y. , Onikura, N. (2010) A review of the research on introduced freshwater fishes: new perspectives, the need for research, and management implications. Landscape and Ecological Engineering, 6: 99-108. (外来淡水魚類研究の総説: 特に新しい観点、調査の必要性、および管理の意義について) (DOI 10. 1007/s11355-009-0086-3) LINK

●論文 (紀要等) ●

27.中島 淳・勢村天珠・長野 光(2023)福岡県におけるアンピンチビゲンゴロウの分布拡大.さやばねニューシリーズ,49:1-3.(Expanding distribution of Hydroglyphus fammulatus(Sharp, 1882)in Fukuoka prefecture, northern Kyushu, Japan)

26.中島 淳(2022)南西諸島におけるヒメドロムシ科の分布記録に関する覚え書.さやばねニューシリーズ,45:26-31.(Notes on distributional record of Elmidae (Coleoptera) in Nansei Islands, Japan)

25.林 成多・大井和之・中島 淳(2022)日本産ツヤドロムシ族のミトコンドリアCOI遺伝子解析.ホシザキグリーン財団研究報告特別号,30:77-84.(Molecular study Macronychini (Coleoptera: Elmidae) in Japan: haplotype diversity of mtDNA)

24.中島 淳・石間妙子(2021)2010 年から2019年に福岡県保健環境研究所において同定した両生類・爬虫類の記録.九州両生爬虫類研究会誌,12:34-37.(Records of amphibians and reptiles identified at Fukuoka Institute of Health and Environmental Sciences from 2010 to 2019)

23.平川周作・中島 淳(2020)河川水を対象とした環境DNA分析による魚類相調査の可能性.福岡県保健環境研究所年報,47:62⁻66.(Possibility of fish fauna survey by environmental DNA analysis of river water) PDF

22.石間妙子・中島 淳(2019)福岡県版簡易スコア法を用いた非専門家による生物学的水質環境評価の精度検証.福岡県保健環境研究所年報,46:96⁻99.(Reliability of the evaluation method of freshwater quality based on macrobenthos invertebrate communities) PDF

21.中島 淳・上野由里代・井上大輔・須田隆一(2018)水生昆虫類を用いた平均スコア法による止水性湿地の生物多様性指標.福岡県保健環境研究所年報,45:61-65.(Biodiversity index for stillwater wetlands using average score per taxon (ASPT) on the basis of aquatic insects in Fukuoka prefecture, Japan) PDF

20.金子洋平・中島 淳・石間妙子・須田隆一(2018)福岡県における侵略的外来種の簡易スクリーニング法.福岡県保健環境研究所年報,45:66-71.(Invasiveness assessment tools for established alien species) PDF

19.上手雄貴・中島 淳・林 成多・吉富博之(2018)日本産ヒメドロムシ科の目録と分類学的な問題点.さやばねニューシリーズ,29:6-12.(Check list of the Japanese Elmidae, with taxonomic notes)

18. 中島 淳(2014)スジボソハシリグモによるヌマガエルの捕食.ホシザキグリーン財団研究報告,17:14.(Predation of Indian rice frog(Fejervarya kawamurai) by spider (Dolomedes augustivirgatus)in Fukuoka Prefecture, Kyushu Island, Japan) PDF

17.北野 忠・中島 淳・田島文忠・河野裕美(2013)西表島におけるホシマルミズムシの採集記録と生息環境.ホシザキグリーン財団研究報告,16:207-209.(Records and habitat of Paraplea liturata (Hemiptera: Pleidae) at the pond in Iriomote Is., Okinawa Prefecture, Japan) PDF

16.岩田泰幸・渡貫修太郎・渡貫さとみ・守屋博文・中島 淳・岩田朋文(2012)新潟県のアカツヤドロムシについて.さやばねニューシリーズ,7:8-12.(Notes on Zaitzevia rufa Nomura et Baba, 1961 (Coleoptera, Elmidae) in Niigata Prefecture, Honshu, Japan)

15.中島 淳・井上大輔(2012)福岡県におけるヤギマルケシゲンゴロウの採集記録.ホシザキグリーン財団研究報告,15:182.(Record of Hydrovatus yagii (Coleoptera, Dytiscidae) from Fukuoka Prefecture, northern Kyushu Island, Japan) PDF

14.中島 淳・水谷 宏・藤井法行(2012)熊本県における要注意外来生物カラドジョウの採集記録.ホシザキグリーン財団研究報告,15:179-181.(Record of Precautious Alien Species, Paramisgurnus dabryanus (Cobitidae) in Kumamoto Prefecture, Kyushu Island, Japan) PDF

13.中島 淳・淺野海翔・川野 凛・松尾耕太郎・船迫笑子・阿波連憲子(2011)福岡県におけるセンタウミアメンボとツヤウミアメンボの採集記録.ホシザキグリーン財団研究報告,14:175-177.(Record of Halobates germanus and H. micans in Fukuoka prefecture northern Kyushu Island, Japan) PDF

12.鬼倉徳雄・中島 淳(2010)重要文化的景観地,通潤用水の魚類相および水生昆虫相.九州大学大学院農学研究院学芸雑誌,65:39-46.(Fish and aquatic insect fauna in Tsujun Yousui, an agricultural canal in Kumamoto prefecture)
ERRATUM

11.鬼倉徳雄・中島 淳・江口勝久・中谷祐也・兼頭 淳・乾 隆帝・川岸基能・富山雄太(2010)福岡県内の溜池における外来魚の池干しによる駆除.九州大学大学院農学研究院学芸雑誌,65:47-55.(Elimination of invasive alien fish species from a pond in Fukuoka prefecture)

10. 渡部晃平・中島 淳(2010)九州における外来種トガリアメンボの初記録.ホシザキグリーン財団研究報告,13:269-170.(A new record of exotic water strider, Rhagadotarsus kraepelini Breddin from Kyushu island, Japan (Hemiptera, Gerridae) PDF

9. 中島 淳・井上大輔(2009)行徳コレクションにおける福岡県産水生甲虫の記録.ホシザキグリーン財団研究報告,12:315-322.(List of water beetles in the Gyotoku collection) PDF

8. 中島 淳・鬼倉徳雄(2009)九州におけるイトヨの記録.ホシザキグリーン財団研究報告,12:285-288.(Records of threespine stickleback, Gasterosteus aculeatus (Teleostei: Gasterosteidae) in Kyushu Island, Japan) PDF

7. Kurita Y., Nakajima J., Kaneto J., Onikura N. (2008) Analysis of the gut contents of the internal exotic fish species Opsariichthys uncirostris uncirostris in the Futatsugawa River, Kyuhsu Island, Japan. Jouranal of the Faculty of Agriculture Kyushu University, 53: 429-433. (二ツ川における国内外来魚ハスの消化管内容物の解析)

6. 中川雅博・中島 淳・浅香智也・鈴木誉士(2008)琵琶湖につながる農業用水路で採集されたシマドジョウの黄変個体.ホシザキグリーン財団研究報告,11:287-289.(An orange specimen of the Cobitis biwae collected from a paddy field ditch linked to Lake Biwa) PDF

5. 江口勝久・中島 淳・西田高志・乾 隆帝・中谷祐也・鬼倉徳雄・及川 信(2008)宮崎県北川の魚類相.九州大学大学院農学研究院学芸雑誌,63:15-25.(Fish fauna of the Kita River in Miyazaki Pref., Japan)

4. 江口勝久・乾 隆帝・中島 淳・鬼倉徳雄・及川 信(2008)九州におけるヒモハゼの分布の現状.九州大学大学院農学研究院学芸雑誌,63:27-33.( Present status of a brackish water goby, Eutaeniichthys gilli (Perciformes, Gobiidae), in the Kyushu Island, Japan)

3. 中島 淳(2006)カマツカ仔魚の走光性.ホシザキグリーン財団研究報告,9:244.(Larval phototaxis of the pike gudgeon, Pseudogobio esocinus esocinus (Cyprinidae)) PDF

2. 緒方 健・中島 淳(2006)福岡県のヒメドロムシ.ホシザキグリーン財団研究報告,9:227-243.(Elmid beetles of Fukuoka prefecture, northern Kyushu, Japan) PDF

1. 中島 淳・及川 信・水谷 宏・松井誠一(2004)福岡県大根川水系における魚類相.九州大学大学院農学研究院学芸雑誌,59:105-112.(Fish fauna of the Daikon river system (Fukuoka pref.))

●記録・短報●

92.中島 淳・井上大輔・上野由里代(2024)福岡県におけるチビマルケシゲンゴロウの記録.さやばねニューシリーズ,53:41-42.

91. 中島 淳・石間妙子・更谷有哉・石橋融子(2023)2022年度における生物(動物関係)に関する問い合わせ状況.福岡県保健環境研究所年報,50:122-123. PDF

90. 石間妙子・中島 淳・更谷有哉・石橋融子(2023)2022年度における生物同定試験の結果.福岡県保健環境研究所年報,50:117-118. PDF

89.平川周作・中島 淳(2023)湖沼における環境 DNA 分析を用いた魚類相調査の検討.福岡県保健環境研究所年報,50:79-84. PDF

88.猪野椋太・中島 淳(2023)鹿児島県におけるカエンツヤドロムシの初記録.さやばねニューシリーズ,51:13.

87.打和宏介・東田哲昌・東田侑大・中島 淳(2023)奄美大島におけるシマエソハゼの初記録.ニッチェ・ライフ,11:74-75.PDF

86.安部優美・中島 淳(2023)福岡県におけるキボシチビコツブゲンゴロウの追加記録.ニッチェ・ライフ,11:20-21.PDF

85.仲宗根和哉・中島 淳(2023)沖縄島におけるヒョウモンドジョウの野外における産卵行動の観察事例.ニッチェ・ライフ,11:17-19. PDF

84. 長野 光・中島 淳(2023)福岡県におけるウミミズカメムシの初記録.ニッチェ・ライフ,11:16. PDF

83. 石間妙子・中島 淳・濱村研吾(2022)2021年度における生物同定試験の結果.福岡県保健環境研究所年報,49:106-107. PDF

82. 中島 淳・石間妙子・濱村研吾(2022)2021年度における生物(動物関係)に対する問い合わせ状況.福岡県保健環境研究所年報,49:104-105. PDF

81.亀井裕介・中島 淳・福田 宏(2022)福岡県におけるヒメヒラマキミズマイマイの初記録.ニッチェ・ライフ,10:88-89. PDF

80.亀井裕介・勢村天珠・中島 淳(2022)福岡県におけるケシウミアメンボの記録.ニッチェ・ライフ,10:47-48. PDF

79.松島宏太・小山彰彦・中島 淳(2022)福岡県におけるゴマフエダイの標本に基づく初記録.ニッチェ・ライフ,10:11-12. PDF

78.平田 歩・中島 淳・乾 隆帝(2022)山口県におけるクロシオガムシの初採集記録.さやばねニューシリーズ,46:34.

77. 白水陸翔・今村陵佑・中島 淳(2022)福岡県におけるナンゴクデンジソウの新産地.ニッチェ・ライフ,9:84-85. PDF

76.松永朔玖・ 中島 淳(2022)熊本県江津湖における国内外来種カワバタモロコの採集記録.ニッチェ・ライフ,9:82-83. PDF

75. 中島 淳・石間妙子・塙 麗文・須田隆一(2021)2020年度における生物同定試験の結果.福岡県保健環境研究所年報,48:126-127. PDF

74. 中島 淳・石間妙子・塙 麗文・金子洋平・須田隆一(2021)2020年度における生物(動物関係)に対する問い合わせ状況.福岡県保健環境研究所年報,48:124-125. PDF

73.中島 淳・大庭伸也(2021)対馬から初記録となるゲンゴロウ上科3種.長崎県生物学会誌,89:63.

72.中島 淳・渡部晃平・伊藤 昴・井上大輔(2021)福岡県におけるオオトゲバゴマフガムシの初記録.さやばねニューシリーズ,42:24-25.

71.洲澤 譲・中島 淳(2021)釣川・汐入川初記録のカワヨシノボリ.わたしたちの自然史,153:24⁻26.

70.中島 淳・馬場友希(2021)ヘリジロハシリグモによるオタマジャクシの捕食.KISHIDAIA,118:84-85.

69. 中島 淳・塙 麗文・石間妙子・須田隆一(2020)2019年度における生物同定試験の結果.福岡県保健環境研究所年報,47:109-110. PDF

68. 中島 淳・石間妙子・塙 麗文・金子洋平・須田隆一(2020)2019年度における生物(動物関係)に対する問い合わせ状況.福岡県保健環境研究所年報,47:107-108. PDF

67. 中島 淳・石間妙子・金子洋平・須田隆一(2020)2018年度における生物(動物関係)に対する問い合わせ状況.福岡県保健環境研究所年報,47:105-106. PDF

66.司村宜祥・中島 淳(2020)喜界島の河川で採集した水生昆虫の記録.兵庫陸水生物,71:67-68.

65.小宮春平・今村陵佑・宗田一晃・中島 淳(2020)福岡県と佐賀県の日本海側におけるタケノコカワニナの記録.ニッチェライフ,8:3-4.PDF

64.馬場友希・中島 淳・奥村賢一(2020)福岡県北九州市白島(男島)におけるクモの追加記録.KISHIDAIA,117:45.

63.馬場友希・中島 淳(2020)福岡県におけるマダラフクログモの初記録.KISHIDAIA,117:44.

62.築島基樹・中島 淳(2020)2018年に鹿児島県甑島で採集した水生昆虫.KORASANA,93:127-132.

61.中島 淳(2020)宮崎県で採集したキボシケシゲンゴロウ.INSECTA MIYAZAKI,8:87.

60.中島 淳(2020)福岡県におけるアリアケキイロヒラタガムシの初記録.さやばねニューシリーズ,39:52.

59. 林 亮太・中島 淳(2020)屋久島のヒメドロムシ類.ニッチェ・ライフ,7:47-48. PDF

58. 石間妙子・中島 淳・須田隆一(2019)2018年度における生物同定試験の結果.福岡県保健環境研究所年報,46:120-121. PDF

57.中島 淳(2019)福岡県におけるキボシケシゲンゴロウの初記録.さやばねニューシリーズ,33:16.

56.上野由里代・中島 淳(2019)宮古諸島池間島からのホシマルミズムシの初記録.Rostria,63:91⁻92.

55. 石間妙子・中島 淳・須田隆一(2018)2017年度における生物同定試験の結果.福岡県保健環境研究所年報,45:130-131. PDF

54. 中島 淳・石間妙子・金子洋平・須田隆一(2018)2017年度における生物(動物関係)に関する問い合わせ状況.福岡県保健環境研究所年報,45:128-129. PDF

53.渡部晃平・中島 淳・加藤雅也(2018)与那国島におけるミナミツブゲンゴロウの初記録.さやばねニューシリーズ,31:44.

52.中島 淳(2018)佐渡島で採集したヒメドロムシ.さやばねニューシリーズ,29:57.

51. 中島 淳・松井英司(2018)ニセコクロヒラタガムシの鹿児島県初記録と熊本県における追加記録.さやばねニューシリーズ,29:51-52.

50. 石間妙子・中島 淳・須田隆一(2017)2016年度における生物同定試験の結果.福岡県保健環境研究所年報,44:139-140. PDF

49. 中島 淳・石間妙子・金子洋平・須田隆一(2017)2016年度における生物(動物関係)に関する問い合わせ状況.福岡県保健環境研究所年報,44:137-138. PDF

48. 中島 淳・須田隆一(2017)福岡県白島(男島)における爬虫類の記録.九州両生爬虫類研究会誌,8:4-6.

47. 馬場友希・中島 淳(2017)福岡県北九州市白島(男島)のクモ.KISHIDAIA,111:43-45.

46. 上手雄貴・上手奈美・中島 淳・森井隆文(2017)種子島で採集した流水性甲虫.さやばねニューシリーズ,26:31-34.

45. 石間妙子・中島 淳・須田隆一(2016) 2015年度における生物同定試験の結果.福岡県保健環境研究所年報,43:187-188. PDF

44. 中島 淳・石間妙子・金子洋平・須田隆一(2016)2015年度における生物(動物関係)に関する問い合わせ状況.福岡県保健環境研究所年報,43:185-186. PDF

43. 中島 淳・石間妙子・金子洋平・須田隆一(2015)平成26年度における生物(動物関係)に関する問い合わせ状況.福岡県保健環境研究所年報,42:141-142. PDF

42. 石間妙子・中島 淳・須田隆一(2015)平成 26年度における生物同定試験の結果.福岡県保健環境研究所年報,42:139-140. PDF

41. 中島 淳(2015)福岡県からのホソクロマメゲンゴロウの採集記録.さやばねニューシリーズ,19:38.

40. 中島 淳・佐藤辰郎・鹿野雄一・島谷幸宏(2015)中国太湖周辺における淡水魚介類食文化の記録.魚類自然史研究会会誌ボテジャコ,19:33-41.PDF

39. 須田隆一・中島 淳・中村 愛・石間妙子(2014)“守りたい地域の自然や生きもの”として挙げられた動植物-福岡県生物多様性戦略策定に向けて開催された“地域座談会”における意見-.福岡県保健環境研究所年報,41:153-156. PDF

38. 中島 淳・石間妙子・須田隆一(2014)平成25年度における生物(動物関係)に関する問い合わせ状況.福岡県保健環境研究所年報,41:151-152. PDF

37. 石間妙子・中島 淳・須田隆一(2014)平成25年度における生物同定試験の結果.福岡県保健環境研究所年報,41:149-150. PDF

36. 中島 淳(2014)九州・宮崎県におけるウスイロツヤヒラタガムシの採集記録.さやばねニューシリーズ,13:39.

35. 中島 淳・石間妙子・須田隆一(2013)平成24年度における生物同定試験の結果.福岡県保健環境研究所年報,40:135-136. PDF

34. 中島 淳・石間妙子・須田隆一(2013)過去3年間(平成22-24年度)における生物(動物関係)に関する問い合わせ状況.福岡県保健環境研究所年報,40:137-138. PDF

33.中島 淳・林 博徳(2013)佐賀県松浦川におけるウグイ(イダ)漁とその食文化.魚類自然史研究会会誌ボテジャコ,18:63-65.PDF

32.中島 淳(2013)四国・愛媛県におけるツブスジドロムシの採集記録.さやばねニューシリーズ,9:36.

31.中島 淳・緒方 健・中村朋史・須田隆一(2012)過去10年間(平成14-23年度)における生物同定試験検査結果.福岡県保健環境研究所年報,39:113-114. PDF

30.中島 淳・宮脇 崇(2012)希少魚類の生息水路における魚類へい死原因に関する調査事例.福岡県保健環境研究所年報,39:115-117. PDF

29.中村朋史・中島 淳・河村真紀子(2012)福岡県内で違法飼育個体として保護されたメジロの遺伝子解析.福岡県保健環境研究所年報,39:110-112. PDF

28.中島 淳・中村晋也・大平 裕(2012)福岡県福津市に造成したビオトープにおけるカスミサンショウウオの産卵事例.九州両生爬虫類研究会誌,3:46-48.

27.中島 淳・秋吉彩圭・皆川朋子(2012)福岡県におけるテラニシセスジゲンゴロウの採集記録.さやばねニューシリーズ,5:56-57.

26.森本静子・中島 淳(2011)近畿地方におけるマルチビガムシの採集記録2例.月刊むし,482:43-44.

25.中島 淳・鶴 清朗・青木卓也(2010)福岡県那珂川町におけるキンイロネクイハムシの採集記録.博多虫,13:94.

24.鶴 清朗・中島 淳・青木卓也(2010)福岡地方におけるクロゲンゴロウの採集記録.博多虫,13:94-95.

23.中島 淳(2010)筑後川中流域の漁業と淡水魚食文化.魚類自然史研究会会誌ボテジャコ,15:17-23.

22.洲澤多美枝・洲澤 譲・中島 淳・竹 盛窪・熊野 茂(2010)鹿児島県与論島初記録のシマチスジノリThorea gaudichaudii C.Agardh.藻類,58:141-143.

21.中島 淳・井上大輔(2009)福岡県におけるミユキシジミガムシの採集記録とシジミガムシ記録の訂正.甲虫ニュース,167:22.PDF

20.中島 淳・林 博徳・小崎 拳(2009)フナの死体に群がるハイイロチビミズムシ.月刊むし,465:44-45.

19.工藤雄太・井上大輔・中島 淳(2008)福岡県初記録となるシマケシゲンゴロウの採集記録.甲虫ニュース,161:18.PDF

18.中島 淳(2007)沖縄県渡嘉敷島におけるヒメドロムシ・ドロムシの分布記録.甲虫ニュース,159:13-14.PDF

17.中島 淳(2007)山口県におけるセマルヒメドロムシの記録.甲虫ニュース,158:21.PDF

16.林 成多・中島 淳(2007)九州・沖縄地方からのヒラタドロムシ科幼虫の記録.甲虫ニュース,158:19-20.PDF

15.中島 淳(2006)佐賀県におけるオオマルケシゲンゴロウの採集記録.甲虫ニュース,152:22.PDF

14.中島 淳・比嘉枝利子・鬼倉徳雄(2006)カジカ (カサゴ目カジカ科) に捕食されていたヒメドロムシ.甲虫ニュース,155:17-18.PDF

13.工藤雄太・井上大輔・中島 淳(2006)九州二例目となるキボシチビコツブゲンゴロウの採集記録.甲虫ニュース,154:19-20.PDF

12.長谷川匡弘・中島 淳(2006)九州からのムモンチビコツブゲンゴロウの記録.ねじればね,118:17.

11.中島 淳(2005)福岡県那珂川水系の魚類相とその現状.魚類自然史研究会会誌ボテジャコ,9:14-21.

10.中島 淳(2005)宮崎県におけるキバネキバナガミズギワゴミムシの採集記録.甲虫ニュース,150:9.PDF

9.中島 淳(2005)宮崎県におけるネクイハムシ2種の採集記録.甲虫ニュース,150:9.PDF

8.中島 淳(2005)ババチビドロムシの九州 (宮崎県) からの採集記録.甲虫ニュース,151:17-18.PDF

7.中島 淳(2005)福岡県2例目のチャイロチビゲンゴロウとヒコサンセスジゲンゴロウの採集記録.甲虫ニュース,151:13-14.PDF

6.林 成多・中島 淳(2005)沖縄島のノムラヒメドロムシ.甲虫ニュース,151:17.PDF

5.中島 淳・井上大輔(2004)福岡県におけるチンメルマンセスジゲンゴロウの採集記録.甲虫ニュース,148:14.PDF

4.中島 淳・緒方 健(2004)福岡県・佐賀県におけるセスジダルマガムシ属Ochthebiusの採集記録.甲虫ニュース,147:13-14.PDF

3.中島 淳(2003)トカラ列島宝島で採集したタイワンケシゲンゴロウ.月刊むし,394:8.

2.鶴 清朗・中島 淳(2003)佐賀県におけるエゾコガムシの採集記録.月刊むし,394:23-24.

1.中島 淳(2002)九州におけるオオコオイムシの採集記録.月刊むし,379:44.

●一般向け解説・読み物●

30.中島 淳(2022)休耕田に造成した湿地ビオトープにおける生物多様性の保全.農業および園芸,97:1061-1069.LINK

29.中島 淳(2022)棚田と生物多様性.棚田学会通信,68:3-4.LINK

28.中島 淳(2022)生物多様性の保全と趣味の飼育栽培.月刊アクアライフ,517:42-44.

27.中島 淳(2022)<書評>『魚毒植物』 琉球列島の失われた伝統漁法.琉球新報.2022年5月29日.LINK

26.中島 淳(2022)書評 生き物がいなくなっていくこの世界を変えていくために必要な知識———久保田潤一『絶滅危惧種はそこにいる 身近な生物保全の最前線』.カドブン KADOKAWA文芸WEBマガジン.2022年4月25日.LINK

25.中島 淳(2021)「ドジョウ」の外来種問題とその対策.月刊アクアライフ,505:46-47.

24.中島 淳(2020)外来種は「悪」なのか?.ビオストーリー,34:89-93.

23.中島 淳(2020)日本産水生コウチュウ目の最新情報.昆虫と自然,738:4-7.

22.林 亮太・日比野友亮・田中 颯・中島 淳・神保宇嗣・熊澤辰徳 (2020)『ニッチェ・ライフ』における生物多様性情報の共有の試み .ニッチェ・ライフ,7:1-4. PDF

21.中島 淳(2020)ドジョウの実態とその保全.農業および園芸,95:113-122.PDF

20.中島 淳(2018)九州・沖縄地方のヒメドロムシ相.昆虫と自然,709:13-16.

19.中島 淳(2017)日本列島におけるドジョウ属の顔ぶれ.月刊アクアライフ,457:24-25.

18.中島 淳(2017)身近な魚 ドジョウ.農業共済新聞:2017年8月2週号.

17.中島 淳(2017)シリーズ・Series 日本の希少魚類の現状と課題 日本産スジシマドジョウ類の現状とその保全の展望.魚類学雑誌,65:69-76.

16.中島 淳(2017)福津市で見られるドジョウ類.文化福津(福津市文化協会),12:22-23.

15.中島 淳(2017)随筆喫茶 身近なドジョウに刻まれた歴史.西日本新聞:1月28日朝刊.

14.中島 淳(2016)福津市の希少な淡水魚類とその保全.文化福津(福津市文化協会),11:18-20.

13.中島 淳(2015)広辞苑を3倍楽しむ 遠賀川.科学,85(12):1144.

12.阿部 司・鬼倉徳雄・中島 淳(2015)シリーズ・Series 日本の希少魚類の現状と課題 カゼトゲタナゴとスイゲンゼニタナゴ:種の保存法指定種・未指定種における保全の現状と課題.魚類学雑誌,62:65-69.

11.中島 淳(2015)福津市の川や水路の魚~その2~通し回遊魚類と周縁性淡水魚類.文化福津(福津市文化協会会誌),10:20-23.

10.中島 淳(2014)ニッポンの淡水魚 ドジョウの仲間.月刊アクアライフ,420:32-35.

9.中島 淳(2014)福津市の川や水路の魚~その1~純淡水魚類.文化福津(福津市文化協会会誌),9:18-21.

8.中島 淳(2013)福津市でみられるゲンゴロウの仲間.文化福津(福津市文化協会会誌),8:22-25.

7.中島 淳(2013)過去から現在における水生甲虫相の変遷~福岡県での事例~.昆虫と自然,48 (4):16-19.

6.中島 淳(2012)ビオトープによる生態系の創出 -福津市手光ビオトープの事例-.保環研ニュース,75. PDF

5.中島 淳(2012)手光地区のビオトープとその半年.文化福津(福津市文化協会会誌),7:22-25.

4.中島 淳(2009)常設展示室へようこそ:その4 九州北部の淡水魚類.九州大学総合研究博物館ニュース,12:1-2.

3.中島 淳(2007)トピックス 第3回シマドジョウ属とその近縁な属に関する国際学会.魚類学雑誌,54:93-96.

2.中島 淳(2006)多々良川のカワバタモロコ.フォーラム福岡,9:70-71.

1.中島 淳(2005)津屋崎干潟とチクゼンハゼ.フォーラム福岡,4:60-61.

●著書●

17.「自宅で湿地帯ビオトープ!生物多様性を守る水辺づくり」,中島 淳・大童澄瞳,大和書房,東京.2023年4月発行.→出版社

16.「社会基盤と生態系保全の基礎と手法」,皆川朋子(編),朝倉書店,東京.2022年4月発行.分担執筆(2.2.2 エコリージョン,5.3 農地) →出版社

15.「野生性と人類の論理 ポスト・ドメスティケーションを捉える4つの思考」,卯田宗平(編),東京大学出版会,東京.2021年5月発行.分担執筆(第十章 食用ドジョウの過去・現在・未来 水田環境の悪化が招いた品種改良の進展) →出版社

14.「ネイチャーガイド 日本の水生昆虫」,中島 淳・林 成多・石田和男・北野 忠・吉富博之(著),文一総合出版,東京.2020年1月発行. →出版社

13.「魚類学の百科事典」,日本魚類学会(編),丸善出版,東京.2018年10月発行.分担執筆(大陸系遺存種) →出版社

12.「小学館の図鑑Z 日本魚類館」,中坊徹次(編),小学館,東京.2018年3月発行.分担執筆(アユモドキ科、ドジョウ科、フクドジョウ科) →出版社

11.「広辞苑を3倍楽しむ その2」,岩波書店編集部(編),岩波書店,東京.2018年2月発行.分担執筆(遠賀川) →出版社

10.「日本のドジョウ 形態・生態・文化と図鑑」,中島 淳・内山りゅう(著),山と渓谷社,東京.2017年3月発行. →出版社

9.「生きざまの魚類学 魚の一生を科学する」,猿渡敏郎(編),東海大学出版部,秦野.2016年6月発行.分担執筆(第10章 特殊な人工水路,有明海沿岸域のクリーク網). →出版社

8.「フィールドの生物学18 湿地帯中毒:身近な魚の自然史研究」,中島 淳(著),東海大学出版部,秦野.2015年10月発行. →出版社

7.「ポケット図鑑日本の昆虫1400(2)トンボ・コウチュウ・ハチ」,槐 真史(編),文一総合出版,東京.2013年5月発行.分担執筆(水生のコウチュウ目). →出版社

6.「シリーズ現代の生態学 9.淡水生態学のフロンティア」,日本生態学会(編),共立出版,東京.2012年3月発行.分担執筆(第8章 コイ科魚類の生活史:現代における記載的研究の意義). →出版社

5.「紫川大図鑑」,福岡県立北九州高等学校魚部(編),株式会社マツモト,北九州市.2011年7月発行.分担執筆(水生昆虫類、魚類の一部解説). →出版社

4.「北九州の干潟BOOK」,福岡県立北九州高校魚部・川原二郎(編),株式会社マツモト,北九州市.2009年11月発行.分担執筆(魚類の一部解説). →出版社

3.「福岡県の水生昆虫図鑑」,井上大輔・中島 淳(編),株式会社マツモト,北九州市.2009年7月発行. →出版社
→正誤表

2.「干潟の海に生きる魚たち 有明海の豊かさと危機」,日本魚類学会自然保護委員会(編),東海大学出版会,東京.2009年3月発行.分担執筆 (コラム: 有明海周辺の堀割に棲む魚たち) . →出版社

1.「川の百科事典」,高橋 裕・岩屋隆夫・沖 大幹・島谷幸宏・寶 馨・玉井信行・野々村邦夫・藤芳素生(編),丸善株式会社,東京.2009年1月発行.分担執筆(一部用語解説). →出版社


★論文について別刷等ご希望の方はご連絡下さい → cyprin(アット)kyudai.jp

戻る